1. /
  2. /
  3. 【将来を考える医師の転職】医師免許を活かせる他の仕事の可能性
  • 転職

【将来を考える医師の転職】医師免許を活かせる他の仕事の可能性

医師になったものの患者さんとの向き合い方が分からないとか、診療に自信が持てないとか、医師という仕事が向いていないと悩んだ事がある人は意外と多いのではないでしょうか?

実際に医師転職コンシェルジュに転職相談のご連絡をいただく医師の方から「医師を辞めたい」とか、「臨床医以外の仕事は無いですか?」という話しが出る事があります。

そこで今回は医師免許を活用してできる他の仕事の可能性について考察してみたいと思います。病院など医療機関で医師として働く「臨床医」(勤務医)以外の他業種での他の仕事について見ていきましょう。

医師免許を有効活用してできる医師以外(臨床医以外)の仕事ってあるの?

臨床医(勤務医)並みの高い年収を確保したいとなると、かなり選択肢は限られますが他業種で下記のような仕事が挙げられます。

メディカルドクター(MD)

主に製薬会社やCRO (Contract Research Organization=開発業務受託機関)で働く専門職医師として一定の需要があります。医師免許が大いに活かせる職場です。新薬の開発や上市を通じて、これまで治療困難とされていた病気の寛解・治療や副作用の軽減などに貢献できる事から(間接的に)数多くの患者さんを救う事ができる可能性がある仕事です。

年収やワークライフバランス、福利厚生なども恵まれていると言えるでしょう。但し英語力やチームメンバーをまとめる人間的な魅力やマネジメント能力が求められます。

メディカルドクター(MD)についてはこちらの記事もご参照ください。

【将来を考える医師の転職】製薬会社で医師として働く。メディカルドクター(MD)という選択肢

保険会社の社医

社医(保険社医)の仕事内容は、生命保険会社に所属して保険を引き受ける際の診断・査定や保険金支払い時の査定などを行う医師の業務です。保険支払事由に該当するような病気(既往歴のある人)や死亡のリスクが高い人ばかりを保険契約者として加入させてしまうと保険会社の経営が成り立たなくなります。

そこで医師免許を持つ社医が必要となる訳です。保険会社の社医は保険申込者と面談して問診、診察、診査等を行ったり、保険契約者が死亡した際の死亡保険金請求用診断書(これは病院の臨床医が記載します)の内容を確認し(保険金詐欺等が疑われるような)不審な点が無いか確認するといった事が社医の主な仕事です。

社医になる為の要件は「医師免許」と「臨床経験2年程度」といったもので多くの医師にとってそれほどハードルが高い訳ではありません。年収は1,200~1,500万円ほどが目安となりますが、あくまで保険会社の中では主役ではなく黒子の立場となります。

 

メディカルドクター(MD)も保険社医も、病院勤務とは違って当直もオンコールもありません。当直やオンコール呼び出しが日常となっているような臨床医からすると楽な仕事と感じる人がいるかもしれません。

しかし、一般企業に就職しますので医師だからと言って特別視される訳ではなく、「病院の先生」から「医師免許を持つビジネスパーソン」に転向するのだという意識の転換が必要です。

企業には、例えば法務部には弁護士資格を持つ社員がいたり、欧米の有名ビジネススクールのMBAホルダーの社員などがいるケースも珍しくないので、これら資格ホルダーの社員達と同様に医師免許を持つ社員であるというアドバンテージはあるものの病院のように、ヒエラルキーのトップという立場ではなくなるという事は理解しておく必要があるでしょう。

臨床医よりも年収が下がっても構わないなら・・・。

研究に没頭したい、臨床医の仕事に疲れてしまった、身体を壊したので医師を辞めたいという悩みを持つ医師は意外に少なくないのかもしれません。また、年齢的に臨床の第一線を離れるベテラン医師などのセカンドキャリアとしては下記などが挙げられます。いずれも一般の臨床医(勤務医)が得ている年俸よりは年収相場は低めとなります。楽な仕事とは一概には言えませんが、身体的な負担は臨床医と比較すると軽減される職場が多い事は事実でしょう。

  • 産業医
  • 老健施設長(介護老人保健施設の責任者=入所判定等)
  • 公衆衛生医師
  • 基礎研究職

医療・医薬・保険業界以外で医師免許を有効活用できる仕事ってあるの?

医療・医薬・保険業界以外の他業種へ医師が転職する場合、具体的にはどんな仕事があるのでしょうか?医師免許を持つ事が強みとなる医師以外の仕事としては下記のようなものがあります。

政治家

医師免許を持つ政治家(国政、地方政治)は結構いますが、誰でも政治家になれる訳ではなく選挙に打って出て当選しなければなりません。医師免許と臨床経験を活かして医療行政の面で社会に貢献する事が可能です。

医系技官

厚生労働省の技術系行政官です。医師免許と医療に関する専門知識を以って保健医療の制度づくりを政策立案から実施に至るプロセスに関わる仕事です。

医療系IT企業

ITやAI技術を活用し医師がITベンチャーを起業する例が増えています。医師数名が起業した医療ITベンチャー企業のアルバイト医師求人案件(遠隔医療相談)を医師転職コンシェルジュの会員医師に告知するとすぐに10名ほどの医師から応募があり、あっという間に充足してしまうといった事からも、働く場所や勤務時間の制約を受けない(在宅勤務が可能、勤務時間のシフトを選べる)という事に魅力を感じる医師が多い事が窺えます。

タレント業

TV番組などで健康・病気・医療をテーマとしたものが多くあります。TV番組にレギュラー出演するタレント医師の需要というものがある訳です。これも医師免許があるからこその仕事のひとつですね。

まとめ:臨床医が総数では圧倒的に多い。でも医師の仕事は臨床医だけではない。

以上の通り、臨床医以外の選択肢も色々とあります。医師の圧倒的大多数は臨床医ですが、医師免許を有効に活用して他業界で働く事ができる仕事の選択肢は昔よりもずっと増えていると言えるでしょう。最近ではITやAI技術の進歩により起業家として医療関連の新しいビジネスを生み出す医師が増えています。

医師免許を持っているというアドバンテージと臨床の現場を知っているという医師ならでは着眼点を活かして他業種で仕事をするという選択肢もあるという事を、頭の片隅にでも置いておくと良いかもしれません。

こちらも記事も合わせてご覧ください。
【将来を考える医師の転職】メディカルドクター(MD)とは?

The following two tabs change content below.
三木正孝

・プロフィール

医師の転職支援サービス「医師転職コンシェルジュ」を運営し、自らもエージェントとして医師の転職をサポートしています。これまでに14年間、多くの医師の転職を成功に導きました。

経歴を見る  

この専門家へのお問い合わせはこちら

・経歴

1969年大阪生まれ
大阪明星学園・明星高等学校卒業(高校3年時・剣道3段、玉竜旗全国高等学校剣道大会出場)
関西大学 法学部法律学科卒業(専攻・民法総則=高森ゼミ第14期幹事、大学4年時・剣道4段)

1992年
総合商社 ニチメン(現・双日株式会社)入社。商社マンとして11年間(1992-2003年)勤務

2003年
NZ・Hawaii短期留学・ビジネス視察

2004年
株式会社レイ・クルーズ設立、代表取締役に就任。
大前研一塾長ABS(アタッカーズビジネススクール)第19期
~現在に至る。